本文へ移動

スタッフインタビュー

今まさに社会福祉法人光明寺福祉会 光明幼児園というステージで活躍している先輩スタッフの生の声をお届けします。仕事内容や魅力、やりがいなど語ってもらいました。

副主任 保育士

なかにい先生(2001年3月採用)
転職をして、この園に就職しました。「経験をぜひ生かして下さい」と言ってもらい、自分のやってみたいと思う事を色々させてもらいました。その経験が、今では役に立っています。
Q.仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード
やっぱり子ども達と関わる仕事が好きなんだという気持ちが、やればやるほど強くなった気がします。
担任した子ども達が、卒園式の前のお別れ会でみんな泣きだしてしまったことがありました。送り出すさみしさはありましたが、この仕事をやっててよかったと思いました。

保育士

かく先生(2006年4月採用)
各年齢1クラスの編成ですが、担任以外でも、他クラスの子と関りを持ち、全ての園児と全ての保育士が一緒になってすごしている…と言う所は本当に良いと思います。
Q.仕事を通じて得られたものや、心に残るエピソード
卒園を迎え、赤ちゃんだった子どもたちは、あっという間に巣立って行きますが、ピカピカのランドセルを背おって会いに来てくれたり、卒業証書を見せに来てくれる事もあり、卒園後のつながりや、成長を近くで感じる事ができる、素敵な仕事です。在園中、卒園後、いつになってもハグできる温かい瞬間が大好きです。

保育士

いまい先生(2021年4月採用)
園見学に行った時、和気あいあいとした雰囲気で始めて来たとは思えないくらい居心地が良かったのを覚えています。そして現在はたあいもない話をしたり、些細な事で笑いあったりと、毎日楽しく、この園に就職して良かったです!先輩方は、初め何もわからない私に対して丁寧に教えて下さり、沢山のアドバイスを頂きました。自分自身、とても成長できる場所で、日々たくさんの事を先輩方から吸収しています。先輩方の様な素敵な保育士となれる様一日一日を大切にし、頑張っています。
★応募を考えている方にメッセージ
元気いっぱいの子ども達、かわいくて素直な子ども達を見て常に学ぶ事がたくさんあります。大変な仕事ではありますが、子ども達の笑顔を見ると、自然と自分も笑顔になれます。ぜひ、園見学に足を運んでみてください!
保育士
一日の流れ
07:15
業務開始 ・ 園児登園
08:30
各クラスに移動
09:30
体操 
10:00
各クラスで個別保育
11:30
給食の準備
12:45
お昼寝の準備
14:30
おやつの準備
15:15
降園の準備
15:30
降園 ・ 残留保育開始
17:00
乳児クラス(0,1,2歳児)合同
幼児クラス(3,4,5歳児)合同
18:00
全クラス合同
18:15
延長保育
19:15
業務終了
TOPへ戻る